最近のお葬式のパターン

お葬式が小規模化してきているのは皆さんご存知の事だと思います。「家族葬」という名称も一般化して家族葬ホールなど小さなホールや大手葬儀社の大ホールの中にも家族葬向けの小さめの式場が完備されています。
この事からお葬式は一般葬より家族葬が増加してきているという事ですね。

次に増加してきているのが「1日葬」になります。通常は1日目通夜式を執り行い2日目に告別式・火葬を行うという流れが標準でしたが、家族葬が増加してきている事から一般参列者がいない事から通夜式を執り行わない1日葬が増えてきました。

通夜式を執り行わないと書きますとなんだか寂しいイメージに感じられますが、一般的な通夜式を執り行わないというだけの事です。どういう事かと言いますと、家族葬=身内や故人と本当に親しかった友人などになりますので1日目はフリーな形式で会式時間など決めずに故人を偲びます。お寺様を呼ぶのも呼ばないのも自由です。
故人と親しい方ばかりなので、気兼ねせず食事したりして故人の思いで話をしてりして本当に心のこもったお別れが出来るのではないでしょうか。
また、昨今では参列される親族が遠保に住んでおられたり、ご高齢で移動が大変だったりすると、通夜式を設定すると遅刻出来ないので、移動の負担が大きくなりますがフリー形式の「お別れ」であれば到着時間を気にする必要もありませんし場合によっては2日目の告別式・火葬の参列だけでも全く問題ありません。お葬式に関係するすべての皆さんの負担がかなり軽減いたします。

上記をまとめると「家族葬の1日葬」と選択される方が多くなってきています。この流れはネットで調べても全国的な流れのようです。

そして「家族葬の1日葬」に次ぐのが「直葬」と呼ばれる通夜式・告別式をしないお葬式になります。
直葬を選択される方の多くは、やはり会葬者数に関する理由ですね。会葬者の数が5名以下だとほぼ直葬を選択されますね。極端に言えば会葬者数が1名の場合家族葬はまず洗濯されません。(費用が問題ではありません)
直葬であっても、1日目にフリーのお別れ式を執り行い、2日目に炉前(火葬炉の前あたり)にお寺様に来てもらい読経にてのお別れができますので皆さんが想像されているような直葬とは少し違うかもしれません。

お墓を新規で作られる方も減少しているようで永代供養(継承者がいない場合によいですね)の人気があり、樹木葬や散骨も選択できます。仏壇も減少してきており「仏壇じまい」が増加してきています。

ご相談はお気軽に
川西・池田市民葬祭  尼崎市民葬祭
対応エリア:川西市・池田市・尼崎市・猪名川町・豊能町・能勢町・その他近隣エリア
電話:0120-594-931 フリーダイヤル・ゴクヨウ・キューサイ
24時間365日対応しています。 担当:梅井まで